食事日記

ひとりでも行きたいランチ

kitinosuke

蕎麦しらかわ

少し前から気になっていたお蕎麦屋さんでランチ。

『新そば』という言葉にワクワク。

入店するとすぐに席を案内してくださります。

開店は11時からということで、12時過ぎに入店するとテーブル席は満席でした。

ひとりなので、カウンター席があるととてもうれしいです。           

カウンター席が多いのも、このお店の特徴でしょうか。

この日は土曜日でしたが、普段はサラリーマンのお客様が多いのかな?と思います。

実際、隣の席の方はそのような感じでした。

12時30分を過ぎるころは満席でした。

回転が早く、外で待っているお客様の待ち時間も少ないようです。

鴨せいろそば

つゆが熱々でとてもおいしかったです。

蕎麦は太めなのでしょうか。いつもいただいているお蕎麦よりも少し太めのような感じがしました。

鴨はたくさん入っていて、肉団子がやわらかくてとても美味しいのが印象に残っています。

つゆも美味しく、全部飲み干ところでした。

ランチセット

種類が多く、何度きても楽しいお店だと思います。

お客様への対応がとても丁寧で、メニューの内容を聞かれた際も丁寧に説明されていたのが印象的でした。

お酒の品ぞろえも多く見ているだけでワクワクするようなカウンター席からの眺め。夜もきっと楽しいのでしょう♪

次回はひとりで夜も来てみたい、そんなお店です。

お店情報

蕎麦しらかわ

  • 〒730-0036
  • 広島市中区袋町8-14
  • ℡ 082-546-0141
  • 営業時間 11:00~15:00(昼)
  •      17:30~21:30(夜)
  • 定休日 日曜・祝日
  • 決済 ペイペイ、クレカ対応

そば康五郎(そばこうごろう)

最近発見したお店です。以前は別のお蕎麦屋さんだったと思いますが、入ったことはなく、意を決して入るとそこは何とも言えない素敵な“大人の空間”でした。

入店すると、速やかにカウンター席へ案内してくれます。

お冷のお代わりはセルフサービスです。蕎麦湯はピッチャーに入っており、ところどころに置かれています。

メニューの注文は呼びボタンで。

蕎麦は2玉ずつ茹でていらっしゃるので、少々お時間がかかります。なので、時間に余裕をもって行かれた方がよさそうです。

蕎麦のメニューが豊富です。ヴィーガンメニューもあります。そば代金にプラス料金で定食にすることも可能です。定食は『甲』定食(プラス456円)と『乙』定食(プラス637円)があります。

『甲』定食には炊き込みご飯&季節のかき揚げがつきます。

『乙』定食には胡麻漬け刺身丼&小鉢がつきます。

すだちと生いちぢくの冷やかけそば

今日の炊き込みご飯はトウモロコシご飯でした。とうもろこしが甘く、とても美味しい。胡麻ドレッシングが添えられていて、いちぢくにつけて食べてくださいと説明がありました。美味しい食べ方を説明してくださるのもうれしいおもてなしだと思います。すだちがこれでもか!!というほどたくさん入っていました。思わず2、3枚食べちゃいました。出汁の氷がちりばめられており、香りと氷がとても爽やかなお蕎麦です。

このお店は『昼飲み』にもぴったり

「日替わり酒」が数種類あります。店員さんが全てを席まで持ってきてくれます。辛口がよいか、フルーティーな感じがよいか、いろいろ聞いて下さります。

『ラベルの写真撮られますか?』など、とてもうれしいおもてなしです。

わたしは今回日本酒はいただきませんでしたが、ご夫婦がシェアされていらっしゃいました。その際「シェア用のグラスお持ちしますね」とこれまた素敵なおもてなし。

お店情報

そば康五郎
  • 〒730-0017 広島県広島市中区鉄砲町9−6 1F
  • Tel. 082-225-7962
  • 営業時間
  • 昼 11:30~14:00 (LO13:45) 
  • 夜  18:00~21:00 (LO20:30)
  • 月曜日定休
  • 決済 paypay可

kitinosuke
kitinosuke
食を楽しむことが趣味である人
とにかく、食べること、飲むことが大好きな人です。大勢でワイワイも一人でサクッも大好き。料理を作ることも大好き♪自分の好きなものを好きな時に作って食べる。最高の幸せだと思っています。 公認スポーツ栄養士の資格をもち、子どもたちへの食育にも奮闘中です。
記事URLをコピーしました