未分類

初詣②

kitinosuke

広島護国神社

今日は広島護国神社へ。

御朱印帳を片手に出発。

お天気が良く初詣はもちろんのこと、お宮参りのご家族も多くいらっしゃいました。

車の乗り入れも可能なのですね。

イベントがある日しか来たことがなかったので、普段は車の乗り入れが可能であることを知りました。

まずはお参り。

いつも家族を守っていただいている感謝の気持ちをお伝えしました。

御朱印帳

社務所は本殿に向かって左手にあります。

『御朱印帳受付』と案内があるのでわかりやすいと思います。

受付に入ると、窓口で御朱印帳をお渡しし、番号札をいただいて待ちます。

待合室はないので、社務所の外で待つか、受付で待つことになります。

待っている人が1組で、待ち時間が短いのではと思い、受付の案内などを眺めながら待つこと数分。500円で記帳いただきました。

『みこ踊り』

年齢制限があるのですが、このようなイベントがあったとは知りませんでした。

参加者募集とのことなので、ご興味ある方は是非!

御朱印帳を片手に境内を散策。

お守り、破魔矢、熊手、いろいろな販売がありました。

熊手もあるとは知りませんでした。

『お神酒』

アルコール消毒など、衛生面に配慮されたブースでお神酒をいただきました。

『よくお参りくださいました』と巫女さんの言葉に晴れやかな、すがすがしさを感じました。

―今年もがんばるぞ―

そんな気持ちになりました。

被爆遺跡でもある護国神社。

自分が今存在していることに改めて感謝をする。

そんな初詣になりました。

kitinosuke
kitinosuke
食を楽しむことが趣味である人
とにかく、食べること、飲むことが大好きな人です。大勢でワイワイも一人でサクッも大好き。料理を作ることも大好き♪自分の好きなものを好きな時に作って食べる。最高の幸せだと思っています。
記事URLをコピーしました