かぼちゃを1個使いきる
kitinosuke
食をたのしもう
暑い夏が訪れようとしている6月。蒸し暑い日が続いていますね。暑い時期の食事って、考えるのもつくるのもなんだか気分がノリません。とはいうものの、お腹が空きますから、食べないわけにはいきません。
夏といえば冷たい麺類を準備される方、多いのではないでしょうか。そうめんは茹でる時間も短いですし、常温保存が長期間可能なので、常備しておくと便利な食材のひとつです。そんなそうめんに合う『しいたけのオイスターソース煮』をご紹介します。
お店でも販売されていますが、今回はお家でできるレシピをご紹介します。お家でつくるメリットとしては、好みの味つけができることです。このレシピはオイスターソースを使っています。しいたけの旨味とオイスターソースの旨味を掛け合わせています。いつものしいたけ煮に飽きてきたら、ぜひ試してみてください。
しいたけのオイスターソース煮
<材料>干ししいたけ25g分
<作り方>
①干しいたけは水でもどして軸を取り、スライスする。
②もどし汁と干ししいたけを鍋へ入れて火にかける。
③沸騰してきて、アクがでてきたらアクを取り除き、火を弱めて3~4分間煮て、砂糖とみりんを加える。
④さらに5分程度煮て、オイスターソースを加えて煮汁がなくなるまで煮る。
オイスターソースではなく、こいくちしょうゆを使用すれば、あっさりとした仕上がりになります(こいくちしょうゆなら大さじ1/2杯使用) 冷蔵庫へ保管で10日ほど日持ちします。おそうめんの他に、ごはんのおとも、おにぎりの具材などにも応用がききます。また、卵とじにしてもおいしくいただけます。