福岡探検③

とにかく思い出作り
2日めの予定はあまり考えていませんでした。
というのも、初日に飛ばしすぎたので朝何時に起きられるか、朝は食欲があるのか
自信がなかったので(笑)
ところがですよ、不思議ですよ。
朝5時に目覚めて身支度をするとお腹が空いてきて(・・・健康だ!!)
朝食なしのプランだったので、まずはモーニングがとれる場所を検索検索♪
ラウンジでコーヒーが飲めるので、まずはコーヒーをいただきにラウンジへ。
チェックアウトを済ませ、カフェベローチェにてモーニングをいただきました。
paypayドームへ行くことになり、バスを調べました。
!!そうそう!!
『連節バス』ってご存じでしょうか!?
驚きました〜。
残念ながら実際乗る機会はありませんでしたが、バスが連結されていました。
写真を撮ればよかった〜!!
バス停には、バスの乗り方の説明がありました。
中央入口から乗って、整理券をとります。
料金は整理券番号で表示されます。
現金以外にもICカード対応でした。
小銭を気にしなくて済むので、旅行の際はICカードが便利でよいですね。
バスに関してもうひとつ!!
高速道路を走るんですよ〜!!
高所からの眺めは最高でした♪
paypayドームに到着
友人がホークスグッズを購入したいということでショップへ。
盛り上がっているのは一目瞭然、ホークス一色でした。


買い物を済ませて次の作戦会議。
『福岡タワー』へ
ここからは写真撮りまくり♪
昨日の糸島に続き、撮って撮られてのひと時でした。

ひとしきり堪能した後はお昼ごはんへ。
牧のうどんへ
お目当ての『資さんうどん(すけさんうどん)』は14時を過ぎているというのに大行列!時間に余裕がなかったため、『牧のうどん』へ予定変更。
福岡のうどんといえば「やわやわうどん」と聞いていて、とても興味津々でした。
昨夜のあかちょこべは「五島うどん」でした(これはこれで、しっかりとした歯ごたえがとても美味しかったです)。
食券を入口で購入するスタイル。
ごぼう天うどんを選択しました。うどん、そば、やわ、ふつう、かた は選択式。
うどんはふつうを選択しました。
友人はおすすめのしいたけうどん、牛肉トッピング、うどん、ふつうを選択。
うどんはおもちのようにやわらかい。これはこれで美味しいと感じました。
(友人は讃岐出身なので、どうも苦手なよう;)
小さなやかんにお出しが入っています。
うどんがやわらかいので、どんどんお出汁を吸っていきます。なので、このお出汁を追加して食べていくスタイルなんですね。
お出汁も本当に美味しくて、飲み切ってしまいました。
(どんぶりの底にお店の名前が入っていて、うれしかった♪)



お店情報
牧のうどん
- 博多バスターミナル店
- 福岡市博多区博多駅中央街2番1号
博多バスターミナル地下1階 - TEL092-483-1130
お腹を満たしたところで、最後の『お土産探しへ向かいます』
④へ続きます