お弁当の栄養バランスを考える
栄養バランスの良いお弁当
朝の慌ただしい時間にお弁当の準備をするのはなかなか至難の業です。
しかも栄養バランスまで考えようとすると、アレコレ考えすぎてしまいませんか?
実際、どうしたら栄養バランスの良いお弁当を作ることができるのでしょうか。
主食+主菜+副菜+果物+乳製品
これらをそろえることが栄養バランスを整えるカギとなります。
なんか難しい~と、思うかもしれませんが、
- 主食
エネルギー源となる炭水化物を多く含む食品で、ごはん、麺類、パン、芋類など
- 主菜
主にたんぱく質を多く含む食品で、メーンのおかずです。肉、魚、大豆製品など
- 副菜
ビタミン、ミネラルを多く含む野菜や海藻類など
- 果物
ビタミンCを補給
- 乳製品
カルシウム、たんぱく質を補給
お家にあるもので、そろえることができませんか?
お弁当の献立を立てるときは、順番に組み立てていきましょう。
①主食はごはん?パン?麺類?
・・・パンなら主菜、副菜を挟んじゃってOK、麺なら上にのせちゃってOK
②主菜は肉?魚?大豆製品?
・・・夕飯のおかずを多めに作っておけばOK
③野菜、海藻類などのおかずは何にする?
・・・こちらも夕飯のおかずを多めに作っておけばOK
④果物⑤乳製品は
・・・冷蔵庫へ常備して持たせてもOK
果物は生の果物でなくても、果汁100%のオレンジジュースでもOKだし、
乳製品はキャンディーチーズを常備しておくと、すき間に詰めることができて便利です。
お家ごはんを多めに作っておくことが、お弁当作りのハードルを下げることにつながりそうです。
小分けに冷凍しておくとよいですね。市販の冷凍食品も美味しいですが、コスト面を考えると断然お家ごはんを冷凍しておく方が安価です。かと言って、手作りにこだわって負担になると本末転倒!!続けるには、上手に冷凍食品や市販のお惣菜を活用しましょう。
『手作りにこだわるのではなく、栄養をとることにこだわる』
これがわたしのモットーです。
あと・・・主菜にはお肉だけではなくお魚も登場させてあげてくださいね♪
最近の食生活は魚離れがすすんでいて、ビタミンDが不足しがちな傾向にあります。
ビタミンDはカルシウムとともに骨づくりに欠かせない栄養素です。
最後までお付き合い下さりありがとうございます!